2006-01-01から1年間の記事一覧

現在、Webアプリ作成中

ただいまWebアプリ作成中につき、負荷分散環境の構築は止ってます。Railsの基礎勉強も同時にやってるので、再来週くらいまでかかりそうです。 (あとは本業の仕事状況次第)というわけで、再来週くらいには 作成したWebアプリにJMeterで負荷をかけていろいろ…

アラーム発生

つい先日、nagiosから携帯へとサーバに問題が発生したとのメールが届きました。サーバ1号機からは、サーバ2号機がunreachableだ! と。 サーバ2号機からは、サーバ1号機がunreachableだ! と。両サーバともメールが出せたということはダウンはしてなくて、DN…

次の更新は今週末くらいまで延びそうです

性能測定がいろいろあって、こっちの方に手間が回ってないです。 直近の取り組み内容としては、 3台目のPCサーバをNIC2枚挿しにして、OSインストール済みのところまで来てます。そろそろロードバランシングなどに取り組んでいこうと、気持ちのなかでは思って…

nagiosをパワーアップさせた

2台のサーバが相互に監視しあうようにし、さらに異常を検知したら携帯にメールを飛ばすようにした。 常時接続ADSL環境でかつドメインとかも取ってませんが、携帯に無事メールが届くようになりました。喜んでる場合じゃないだろ!!そんなメール!!という人…

やっぱり実物公開だよな

やっぱり設定ファイルの実物を公開しないとダメだろってことに気づいたので、今週末あたりに(風邪をひいていなければ)今までいじった設定ファイルたちを全部uploadします。(たぶん、きっと)

pukiwikiデータの移行

pscpを使ってwindowsのpukiwiki-1.4.5_1ディレクトリをサーバにuploadする。 C:\bin\putty>pscp -p -C -r -l susa c:\htdocs 192.168.10.38:/home/susa 最初やったとき、-pオプションを付け忘れたため、uploadしたファイルの日付が全て、転送した日付時刻に…

はてな記法での、題名、見出し(*, **, ***)の使い分けがまだ掴めてない。

カテゴリーの使い方がわかった!!

カテゴリー機能が機能するように、過去データも直した!!

サーバへのファイル転送方法

サーバの監視関係がだいぶ整ってきたので、wiki、グループウェア(サイボウズデヂエ)、チューニング実験に使う業務APなどを各地に散らばってるWindowsサーバなどから引越してくる作業をやろうと思いました。で、サーバにどうやってファイルを送るかというと…

MRTG

wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/MRTG ''グラフによって可視化するプログラム。グラフ部分をPNGフォーマット、付帯情報をHTMLフォーマットで出力するため、ウェブサーバと連携して結果を表示することが可能である。'' 高い柔軟性を持ち、データとし…

MRTGのインストール

MRTGが動くまでのログ。 現状 当初MRTGの設定が面倒そうで途中で断念してたのですが、わかりやすいページが見つかったので再開したらうまく表示が出るようになりました。PCサーバのCPU使用率、ディスク使用率、メモリ使用率のグラフ化をしたかったのですが、…

nagiosの立ち上げ〜その3〜

仕切りなおし http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/076/ Options FollowSymLinks AllowOverride Options AddHandler cgi-script .cgi また、Fedora Core等ではSELinuxが特定のディレクトリ外でのCGI実行をブロックしてしまうことがある。もしもCGI…

nagiosの立ち上げ〜その3〜

はてな記法がだいぶわかってきた。 どの引用符がどういう改行の仕方になるとか。 あと、[負荷分散環境]の件は、今日まとめて書きましたが、日付は適当に付けてます。 今日前のエントリーはだいたい2週間かかった内容です。

nagiosの立ち上げ〜その2〜

Nagiosの起動 yumでのインストールを間違って覚えてるのかもしれない。 nagiosのプラグインフォルダが空だったので、 [root@linux38 httpd]# cd /usr/lib/nagios/plugins/ [root@linux38 plugins]# ls -la 合計 0 drwxr-xr-x 3 nagios nagios 26 10月 24 09:…

nagiosの立ち上げ〜その1〜

参考文献 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/22tool/02.html http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-07,GGLG:ja&q=NAGIOS 日本語訳ドキュメント http://nagios.x-trans.jp/Nagios-doc/JAPANESE/t…

インストール直後のcactiの状態把握

yumを使ったcactiのインストールで、どこまで自動でやってくれているのか把握できないので、下記の手順でやっていることが出来てるのか確認していく。 cacti - UNIXでのインストール手順 http://cacti.loaded.jp/index.php?UNIX%A4%C7%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%…

cactiの立ち上げ

cactiの立ち上げ 最初はMRTGを使おうと思ってたんだけど、以前から評判になってるMRTGの後継(???)のcactiを使うよう、路線変更しました。 http://cacti.loaded.jp/ 以前MRTGを自宅で実験したとき、インストールが面倒だった(結局途中で断念した。前準備の別…

疎通確認

ローカルからの確認 サーバのローカルからtelnetで80ポート(httpdのlistenポート)に接続してhrmlをgetできたので、listenはOK。 [root@linux38 etc]# telnet 192.168.10.38 80 Trying 192.168.10.38... Connected to linux38 (192.168.10.38). Escape charac…

httpdの起動listen

OS起動時にhttpdを自動起動するようにしていないので、こうやって手動起動します。 [root@linux38 etc]# cd init.d/ [root@linux38 init.d]# ./httpd start httpd を起動中: [ OK ] 起動の確認 [root@linux38 init.d]# netstat -a|more Active Internet conn…

インストール後

関連ディレクトリも出来た。 [root@linux38 httpd]# pwd /etc/httpd [root@linux38 httpd]# ls -la 合計 12 drwxr-xr-x 4 root root 65 10月 22 15:26 . drwxr-xr-x 81 root root 8192 10月 22 14:55 .. drwxr-xr-x 2 root root 35 10月 22 15:26 conf drwxr…

httpdのインストール

お決まりのコマンドを撃つ。 #yum -y install httpd インストールログ [root@linux38 susa]# yum -y install httpd Loading "installonlyn" plugin Setting up Install Process Setting up repositories core [1/3] updates [2/3] extras [3/3] Reading repo…

httpdのインストール前

apachectlコマンドとか、manのhttpdとかが無い。

httpdの使う目的

MRTGとかが作成してくれたグラフ画像はwebサーバ経由で見ることになるので、webサーバの用意が必要。 インストール直後の状態のためhttpdの準備が出来てなかったので、早速準備に取り掛かりました。

httpdの準備

運転監視の事始

運転監視なんて名前を付けましたが、 ノード死活監視 サービス監視 負荷状況の記録 デーモンがいなくなったときに復活させる ・・・ とかいろいろあって名目を分けた方が良さそうですが、「ひとまず、やらせて」、という気分なので運転監視とかいう安直な名前に…

PuTTYのインストール

ここの通りにやる。 http://www.net-newbie.com/putty.html 項番1〜項番4まで。 step1:PuTTYのダウンロード〜パスワード認証でのログイン ここからダウンロードする。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/ executable files (PuTTY version 0.58 にパ…

作業のやり方はこんな感じにするつもり。

サーバにはX-Windowを入れてません。 サーバの操作は全てリモートからやるつもりです。 クライアントは windowsでは、PuTTYを使って、ssh2でアクセスします。 来るべき日に備えて23port等は全てふさぐ。

PuTTYのインストール

OSのインストール

2台目以降は1台目のコピーみたいな方が良いらしいが、最初の一台はCD-ROMやら何やらを使ってとにかくインストールしないことには恥マラ(すごい誤変換!!)始まらないので、今までの体験談として準備が楽なネットワークインストールでやりました。 【選択】ネッ…

OSの選定

OSの候補 フリーで、活発なところは大体この3種類。 FreeBSD yahoo, livedoor 枯れてる Debian(linux) あちこち Fedora(linux) mixi, hatena RedHat(linux)(今だとFedoraの方かな?) google(2001年の情報なので、今は不明) http://www.atmarkit.co.jp/news/20…