2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

現在、Webアプリ作成中

ただいまWebアプリ作成中につき、負荷分散環境の構築は止ってます。Railsの基礎勉強も同時にやってるので、再来週くらいまでかかりそうです。 (あとは本業の仕事状況次第)というわけで、再来週くらいには 作成したWebアプリにJMeterで負荷をかけていろいろ…

アラーム発生

つい先日、nagiosから携帯へとサーバに問題が発生したとのメールが届きました。サーバ1号機からは、サーバ2号機がunreachableだ! と。 サーバ2号機からは、サーバ1号機がunreachableだ! と。両サーバともメールが出せたということはダウンはしてなくて、DN…

次の更新は今週末くらいまで延びそうです

性能測定がいろいろあって、こっちの方に手間が回ってないです。 直近の取り組み内容としては、 3台目のPCサーバをNIC2枚挿しにして、OSインストール済みのところまで来てます。そろそろロードバランシングなどに取り組んでいこうと、気持ちのなかでは思って…

nagiosをパワーアップさせた

2台のサーバが相互に監視しあうようにし、さらに異常を検知したら携帯にメールを飛ばすようにした。 常時接続ADSL環境でかつドメインとかも取ってませんが、携帯に無事メールが届くようになりました。喜んでる場合じゃないだろ!!そんなメール!!という人…

やっぱり実物公開だよな

やっぱり設定ファイルの実物を公開しないとダメだろってことに気づいたので、今週末あたりに(風邪をひいていなければ)今までいじった設定ファイルたちを全部uploadします。(たぶん、きっと)

pukiwikiデータの移行

pscpを使ってwindowsのpukiwiki-1.4.5_1ディレクトリをサーバにuploadする。 C:\bin\putty>pscp -p -C -r -l susa c:\htdocs 192.168.10.38:/home/susa 最初やったとき、-pオプションを付け忘れたため、uploadしたファイルの日付が全て、転送した日付時刻に…

はてな記法での、題名、見出し(*, **, ***)の使い分けがまだ掴めてない。

カテゴリーの使い方がわかった!!

カテゴリー機能が機能するように、過去データも直した!!

サーバへのファイル転送方法

サーバの監視関係がだいぶ整ってきたので、wiki、グループウェア(サイボウズデヂエ)、チューニング実験に使う業務APなどを各地に散らばってるWindowsサーバなどから引越してくる作業をやろうと思いました。で、サーバにどうやってファイルを送るかというと…

MRTG

wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/MRTG ''グラフによって可視化するプログラム。グラフ部分をPNGフォーマット、付帯情報をHTMLフォーマットで出力するため、ウェブサーバと連携して結果を表示することが可能である。'' 高い柔軟性を持ち、データとし…

MRTGのインストール

MRTGが動くまでのログ。 現状 当初MRTGの設定が面倒そうで途中で断念してたのですが、わかりやすいページが見つかったので再開したらうまく表示が出るようになりました。PCサーバのCPU使用率、ディスク使用率、メモリ使用率のグラフ化をしたかったのですが、…