負荷分散環境

アラーム発生

つい先日、nagiosから携帯へとサーバに問題が発生したとのメールが届きました。サーバ1号機からは、サーバ2号機がunreachableだ! と。 サーバ2号機からは、サーバ1号機がunreachableだ! と。両サーバともメールが出せたということはダウンはしてなくて、DN…

pukiwikiデータの移行

pscpを使ってwindowsのpukiwiki-1.4.5_1ディレクトリをサーバにuploadする。 C:\bin\putty>pscp -p -C -r -l susa c:\htdocs 192.168.10.38:/home/susa 最初やったとき、-pオプションを付け忘れたため、uploadしたファイルの日付が全て、転送した日付時刻に…

サーバへのファイル転送方法

サーバの監視関係がだいぶ整ってきたので、wiki、グループウェア(サイボウズデヂエ)、チューニング実験に使う業務APなどを各地に散らばってるWindowsサーバなどから引越してくる作業をやろうと思いました。で、サーバにどうやってファイルを送るかというと…

MRTGのインストール

MRTGが動くまでのログ。 現状 当初MRTGの設定が面倒そうで途中で断念してたのですが、わかりやすいページが見つかったので再開したらうまく表示が出るようになりました。PCサーバのCPU使用率、ディスク使用率、メモリ使用率のグラフ化をしたかったのですが、…

nagiosの立ち上げ〜その3〜

仕切りなおし http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/076/ Options FollowSymLinks AllowOverride Options AddHandler cgi-script .cgi また、Fedora Core等ではSELinuxが特定のディレクトリ外でのCGI実行をブロックしてしまうことがある。もしもCGI…

nagiosの立ち上げ〜その2〜

Nagiosの起動 yumでのインストールを間違って覚えてるのかもしれない。 nagiosのプラグインフォルダが空だったので、 [root@linux38 httpd]# cd /usr/lib/nagios/plugins/ [root@linux38 plugins]# ls -la 合計 0 drwxr-xr-x 3 nagios nagios 26 10月 24 09:…

nagiosの立ち上げ〜その1〜

参考文献 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/22tool/02.html http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-07,GGLG:ja&q=NAGIOS 日本語訳ドキュメント http://nagios.x-trans.jp/Nagios-doc/JAPANESE/t…

cactiの立ち上げ

cactiの立ち上げ 最初はMRTGを使おうと思ってたんだけど、以前から評判になってるMRTGの後継(???)のcactiを使うよう、路線変更しました。 http://cacti.loaded.jp/ 以前MRTGを自宅で実験したとき、インストールが面倒だった(結局途中で断念した。前準備の別…

httpdの準備

運転監視の事始

運転監視なんて名前を付けましたが、 ノード死活監視 サービス監視 負荷状況の記録 デーモンがいなくなったときに復活させる ・・・ とかいろいろあって名目を分けた方が良さそうですが、「ひとまず、やらせて」、という気分なので運転監視とかいう安直な名前に…

PuTTYのインストール

OSの選定

OSの候補 フリーで、活発なところは大体この3種類。 FreeBSD yahoo, livedoor 枯れてる Debian(linux) あちこち Fedora(linux) mixi, hatena RedHat(linux)(今だとFedoraの方かな?) google(2001年の情報なので、今は不明) http://www.atmarkit.co.jp/news/20…

サーバ筐体の用意

現時点のサーバスペックはコレ。 DellOptiplex(3-4年前モデル) CPU:Pentium3 1GHz メモリ:256MB ディスク:IDE 40GBくらい 当面は実験とグループ内の各種サーバのリプレース用なので、スペックはまぁまぁレベルでいいと思っている。 あと、社員用のPCが3年周…